2021/02/12 11:30
皆さまこんにちは!WORKSHOP tukushiです。
まだ朝晩と冷えますね。
ですが日はちょっとずつ長くなってきました(*^-^*)
早く温かくなってほしいですね!
気温差があったりするので引き続き体調管理に気をつけて一緒にこの寒さを
乗り越えましょーね( ´ ▽ ` )ノ
さて今回ブログネタに悩んでいたところスタッフからデコパージュをしようと提案が☆
そしていつもは作り方を調べて試行錯誤しながら作っていたのですが
なんと同じ職場にデコパージュ経験者がいるとのことで弟子入りしました(笑)
まず材料です!!!!
全て師匠が材料(私物)を持ってきてくれました!
今回石鹸でデコパージュしようということなので
・石鹸
・デコパージュ用ののり
・好きな柄の紙ナプキン
・紙コップ
・のりを塗る用の筆
・のりを入れる容器
を用意して持ってきてくださいました(*^^*)
では早速師匠の指導のもと始めます!
まずデコパージュしたい柄の紙ナプキンを選びます!
選んだら石鹸の型に合わせてカットします。
カットしたら紙ナプキンが三枚重なっているので1枚ずつめくり一番上の
絵柄のものを使います。
そしてのりを容器に出し、紙コップに半分くらいの水を入れて準備します!
準備ができたら筆を持ち水に浸して筆を柔らかくしてからのりをつけ
石鹸にきれいに均等にのりを塗っていきます♪
のりを塗ったらのりの上にカットした紙ナプキンを乗せて空気を外に出しながら
貼り付けていきます。
あとは乾くのを待って乾いたらまたその上にのりを塗ります。
師匠によると光沢感が出るんだそうです(*^^*)
作業はたったのこれだけ!めちゃくちゃ簡単で楽しいです!!
女子メンバーで4つのデコパージュ石鹸を作りました!
あまりの楽しさにクリアファイルにも貼り付けたりしました(笑)
完成がこちらです!!!!!
Jyaaaaaaaaan!!!!!!!
どうですか??可愛くないですか?自画自賛(笑)
材料さえあれば簡単に出来ますし、石鹸以外にも出来るみたいなので
ぜひ作ってみてください!!
バレンタインデーも近いですし好きな人やお世話になっている人などに
手作りの物をあげちゃいましょう( *´艸`)
お読みいただきありがとうございました。